豆知識

赤い飲み物、青い飲み物を飲んでみました(豆知識つき)

こんにちは、休日の藤井です。

 

 

コロナの影響で飼い主さんのご自宅で

「飲食禁止」

と書いたせいなのか、診察後に飲み物をいただいてしまうことが多くなりました。

ふじい
ふじい
本来は!本当に!用意していただかなくて大丈夫ですので、本当に気を遣わずに~(;´・ω・)

 

せっかくなので、お休み&外は大雨&どっちにしてもコロナ、で stay home ですのでいただいてみることにしました。

 

まずはこちら。

 

「飲む酢」カシオレですよ~。

なぜカシス好きなのを知っていらしていたのかはなぞです??

 

 

なんだか身体によさそうなものが濃縮されている雰囲気です。

 

まさかの栓抜き必要としり、家じゅう捜索する騒ぎになりましたが、無事開栓!

 

約3倍に薄めて実食!

 

これはおいしい~、ちょっと酸っぱくて、とってもフルーティーです。

他の味もぜひ試してみたいので、こんど伺ったときに忘れずきかなくちゃ。

 

お次はこちら。

青いお茶・・・(笑)

身体にいいといいんですが。

 

なんか茶葉がすでに青紫・・・

 

小学校理科の紫キャベツの汁を思い出させる青紫色、ですが味は普通にハイビスカスの甘酸っぱさ。

牛乳をいれてみたい気持ちもありましたが、あいにく切らしていたのでもう1パックでいずれ試してみます。

 

以上・・・

ではあんまりなので、ペットの飲み水について豆知識?です。

 

基本的にたいていのペットは水分が足りていません。

というのも、今の主流がドライフードであり、このドライフードと言うのは水分10%以下に抑えることで長持ち、品質を保つようになっているからです。

つまり体に必要な水のほとんどはフードからとることは難しいので、ドライフードを食べているなら水分は意識してとらないとけないわけです。

 

でも、意識なんてしてます?

飼い主さん
飼い主さん
喉がかわいたら飲むでしょ?

はい、おっしゃるとおり生き物であればそれが当然のはずなのです。

 

しかし、お家でのんびり過ごしているペットたち、のんびりしすぎて危機感なんてありませんから、喉がかわいている感覚も鈍っているようです。実際尿検査してみたり、血液検査してみたりすると、けっこう脱水傾向のこでも飼い主さんにお伝えすると驚かれます。

 

ではどうするといいのでしょう。

 

いろいろ方法がありますが、おすすめしているのは家じゅう水だらけにすることです。

たいていのお家は、水飲む場所は一か所、ごはんのお皿の横においてあるんだと思います。

ですが、広い家じゅうに一カ所しか水を飲み場所がなければ、ペットだって面倒になって飲まないことがあるのです。

 

ですから、お家の中には何カ所か、お水をおいてあげることをおすすめします。

すぐには飲んでくれなくても、気づいたらあっちの水もこっちの水も飲んでくれるようになります。特に泌尿器系の病気(尿石症とか腎不全とか)のこで、ドライフードを食べている子にはおすすめです。

 

飼い主さん
飼い主さん
あんまりお水を飲まないんだよね~

とお悩みでしたら、一度お試しください。

 

 

 

 

RELATED POST
往診日記

おいしいだけじゃない?!アイスの使い方

2020年7月20日
ローズローズアニマルクリニック Rose Rose Animal Clinic
こんばんは、往診専門どうぶつ病院ローズローズアニマルクリニックの藤井です。 いきなり夏になりましたね、暑くて暑くて駅のホームでペットボトルを一気飲みしてしまいました。 …
往診日記

残暑の季節に栗はいかがでしょうか?

2020年9月4日
ローズローズアニマルクリニック Rose Rose Animal Clinic
こんにちは、往診専門どうぶつ病院ローズローズアニマルクリニックの藤井です。 台風が近づいていますね、週末お出かけ予定の方はくれぐれもお気をつけ下さい。今日往診からの帰り道、い …