病気はもちろん治ってほしいものです。
そして私たち獣医師も、ペットの病気を治そうと全力を尽くしています。
ふじい
でも残念なことに、治らない病気も意外と多いのです
たとえば
- 食物アレルギー
- アトピー性皮膚炎
- 肝不全
- 腎不全
- 認知症
- てんかん
どれもきいたことのある、そう珍しい病気ではありませんが、完治することはまずありません。
他にも、治療そのものにリスクがある病気、手間やお金がご家族の考えている範囲を超えているような場合は、治すことをあえて選択されないことがあります。
ペットは自分の病気の治療を選択することはできません。どう向き合っていくかは、飼い主さんが決めなくてはいけません。
飼い主さん
そんな大事なこと決められない、先生に任せます
飼い主さん
ペットも高齢だし、急に言われても難しい…
治療のご提案や説明は何度でも行います。もちろん、途中で迷われたりあきらめたくなっても大丈夫、その都度お話しします。
一般的な治療の他に
- 漢方薬
- 代替療法
- 灸
- 栄養指導
- 自宅での飼い主様による治療(点滴、吸入、灸)
を積極的に取り入れています
せっかく家族になったペットちゃんのため、どんなお年寄りでも治らない病気にも、その思い出をひとつでも多くの笑顔を残せるよう、最期まで一緒に向き合いましょう。